2021-01-01から1年間の記事一覧
VR(virtual reality:仮想現実)とAR(augmented reality:拡張現実)の違い VRは、コンピュータ上に人工的な環境を作り出し、仮想的な世界を現実のようにする(まるで本物のようにする)技術で、ARは現実の環境にシュミレーションした環境を付加的に表示さ…
①Speak of the devil(噂をすれば) 先生カメルーンラジオパーソナリティーしていたこともある先生の初レッスン。自分と縁のない職業の人と話すのは面白い。今日、アメリカのドラマSUITSを見てたら、最近覚えたフレーズが✅Speak of the devil(噂をすれば)#…
①set out (明確な目標をもって)着手する、目指す set out. Set out is used when you have a specific goal. I set out to university to get my degree. We set out to have the best pizza in Tokyo. 先生クロアチア画面になにやら可愛いものが映っていた…
今日31日から、英グラスゴーでCOP26:国連気候変動枠組条約第26回締約国会議が開催されます。気候変動問題は世界中での共通課題であり共通の話題です。 国連総会 恐竜の演説より Listen up, people.I know a thing or two about extinction and let me tell…
動画を活用した句動詞学習シリーズ ①advise against =to suggest that something should not be done ~しないよう助言する、忠告する Advise against means to suggest to someone that they should not do something they are thinking of doing.Many par…
動画を活用した句動詞学習シリーズ①think over / think through = decide yes or no or effects / consequences thinkとthink over / think throughでは考え方が違う I need to think over this decision carefully. I need to think it over. I need to thi…
ウィーンは英語でVienna (vién) オーストリアの首都:ドナウ川のほとりに位置するウィーンは芸術・音楽の都として有名多くの観光客を引き寄せてきました。 ハプスブルク家の夏の離宮であったシェーンブルン宮殿など、帝国時代の宮殿でも有名です。旧市街を…
動画を活用した句動詞学習シリーズ ①tell on 告げ口をする tell on = snitch ontell on me = out me = expose me ( my lie). Did you tell on me to my mother? Don't tell on me. Don't snitch on me. Don't out me. Don't expose me. 先生インド Amazing t…
先生の国:アフガニスタン 今じゃないけど、先生おすすめの観光地 Kabul Bamiyan Mazar e sharif Herat Bajshir 今回は、仏教遺跡で有名なバーミヤン バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群は世界遺産に認定されましたが、2001年にタリバン政権によっ…
今年のノーベル物理学賞は、プリンストン大学(米国)の真鍋淑郎さんが受賞されることが発表されました。温暖化ガスによって気温が上昇する仕組みを理論化し、地球の気候の再現や予測ができる計算モデルを構築されたことが今回の受賞につながったそうです。…
今回の英語で日本を説明は「日本食のおいしさの秘密 うま味」について "Umami is one of the five basic tastes sweet, sour, salty, bitter and umami, and plays an important role in making food taste good.The main umami components are glutamic aci…
オンライン英会話でチョコレートを扱った記事でレッスン 元記事は Ivory Coast Wants Bigger Piece of Chocolate Profits カカオの発音が印象的なレッスン。アフリカで生産されたカカオ原料が、消費地欧米では50倍の値段でチョコレートが販売されていて、…
英語の職業 ぱっと思い浮かばないものが多いので、職業名が +istのものを動画で思えてみようと思いました。 archaeologist 考古学者biologist 生物学者architect 建築家chemist 化学者(↓薬剤師)botanist 植物学者florist お花屋さんphysicist 物理科学者sc…
veryを使わずに表現の幅を広げる単語を紹介 ①very bad ⇒ awful, terible, deplorable, meserable 先生インドネシア #DMM英会話 安定の評価4.9over日本食に関するフリートークここ数か月で覚えたネタが役に立った固定ツイ#英会話✅very badじゃなくて pic.twit…
世界三大珍味といわれるフォアグラ、キャピア、トリュフ トリュフ(Truffle)の発音ができなかったことからオンライン英会話で美食の話へ広がっていきました。 Foie gras, caviar, and truffles are said to be the world's three greatest delicacies.Foie …
先生の国:パキスタン インドの西側にあるムスリムの国 首都はイスラマバードで人口は2億人を超えています。 あいさつ:アッサラーム アレイクム かの有名なインダス文明発祥の地(行ってみたい) インダス川沿いにあるモヘンジョダロ遺跡が有名 インド国境…
接尾辞-iumを使った名詞 auditorium:講堂 aquarium:水族館 condominium:コンドミニアム gymnasium:体育館 planetarium:プラネタリウム sanatorium:療養所 stadium:スタジアム museum:博物館 音声確認 #DMM英会話 今週の成果初のピカチュウ先生レッス…
Ketchup/ケチャップの由来はアジアに Ketchup: America's Condiment Has an Asian Connection インドネシアの先生によるとkecap = sweet soy sauceとして言葉が残っているようです。ケチャップといえばトマトケチャップを想像しますが、アメリカで大量生産さ…
①アテネ(ギリシャ) いきなり有名な地名 かなり違う英語の発音 athens:ˈæθɪnz #DMM英会話 今日の先生グアテマラついに中米にも進出今週はカタカナ英語で発音に困る単語にたくさん遭遇athens:アテネじゃ通じない➕genre/height/width▶️Have you been to ath…
veryを使わずに表現の幅を広げる単語を紹介 ①Terrific (very good) すばらしい What a terrific! What a terrific idea! what a terrific sight! terrible(ひどい)と混同に注意 単語:️メモTerrific (very good) すばらしいWhat a terrific! What a terr…
今回の英語で日本を説明は「日本食の発酵食品とその原料」 日本食の話になると、酒や味噌、醤油など発酵食品の説明ができると話の幅が広がります。そこで発酵食品について英語でざっくり説明を作りました。 "Fermented foods in Japan can be divided into t…
カタカタ英語とお店の名前 先に英語の音を覚えてしまわないとカタカタが体に沁みついてしまいます(笑) 何度も音を聞いて覚えてしまいましょう! 「マクドナルド」英語では「McDonald's」 先生インドDNで食事の話を選択年を取ってくると食事に気を遣うよう…
今回の英語で日本を説明は「鯉」 Hear are beautiful ornamental carp called koi in Japan. They have been bred over many generations and can be seen in the ponds of Japanese gardens. 鯉➡️carp/koi 観賞用➡️ornamental 養殖する➡️breed breed-bred-b…
オンライン英会話 滞在していた先生の話から妄想する海外旅行 中東でもイスラム色を強く感じていたサウジアラビア イスラム教最大宗派スンニ派(イスラム教徒の8割以上を占めるといわれる)の聖地メッカがある。実際に訪れた先生からその話を聞き、彼らにと…
オンライン英会話 先生の国:スリランカ 先生に教えてもらったおすすめ観光地 ①紅茶の産地 ヌワラエリア スリランカの首都コロンボは最高気温年間を通じて30℃超えるのに対して紅茶でも有名なヌワラエリアは年間を通して最高気温が20℃程度と年中過ごしや…
Humpty Dumpty sat on a wall, Humpty Dumpty had a great fall. All the King’s horses and all the King’s men, Couldn’t put Humpty together again. ハンプティ・ダンプティ へいにすわった ハンプティ・ダンプティ どかっとおちた 王さまのウマとへいた…
先生の国:スリランカ 旧国名は紅茶でも有名なセイロン 首都:コロンボ 世界遺産:シーギリヤロックが有名、仏教遺跡が多く残る 人口の約7割が仏教徒、その他はヒンドゥー教徒・イスラム教徒・キリスト教徒等 あいさつ:Ayubowan アーユボーワン オンライン…
Japanese garden A Japanese garden is a formative space artificially composed of a natural landscape with a pond at its center, using the undulations of the land. An artificial hill is created and garden stones and plants are arranged as na…
Peter Piper picked a peck of pickled peppers.A peck of pickled peppers Peter Piper picked.If Peter Piper picked a peck of pickled peppers,Where’s the peck of pickled peppers Peter Piper picked? picked/pɪkt peck/pék pickled/ˈpɪkʌld peppers/…
The Japanese archipelago The Japanese archipelago is a group of 7000 islands that form the country of Japan. It extends over 3,000 km from the Sea of Okhotsk in the northwest to the East China and Philippine Seas in the southwest along the…